あせも
汗疹あせも
あせもとは、大量の発汗によって生じる皮疹のことで、正式には汗疹といいます。
小さな水疱や丘疹が多発します。

原因
汗は皮膚の中にある汗腺で生成され、汗管を通って皮膚の表面に分泌されます。汗疹は何らかの原因で汗管が詰まることで、生成された汗が正常に分泌されず、皮下にたまることが原因となって発症します。

汗管は真皮から皮膚の表層につながる細長い構造をしていますが、汗疹は汗管が閉塞する場所および炎症の有無によって、水晶様汗疹・紅色汗疹・深在性汗疹に分類されます。
治療について
汗疹の多くは、汗の分泌を抑え、患部の通気性を良好に保てば自然に治ります。しかし、かゆみを伴う場合が多く、かきむしると細菌感染が生じて痛みや発熱を生じることもあり、湿疹治療や抗菌外用剤等を使用する場合もあります。